がんセンターについて

部門紹介

利用される院内がん登録へ

がんセンター開設に伴い、平成19年1月以降に九州大学病院を初めて受診された、全てのがん患者さんの院内がん登録を開始しています。

院内がん登録では、がん対策基本法に基づき、どのような患者さんがどのような経過で当院を受診され、どのような治療を受け、その結果がどうであったかを登録します。また、治療後の経過については定期的に住民票照会などによる追跡調査を行っております。

当院では専従の診療情報管理士がこの登録作業を行っています。収集した院内がん登録情報は、がん診療連携拠点病院の情報として国立がん研究センターがん対策情報センターへ提出します。全国のがん診療連携拠点病院より取りまとめられた情報は集計後、わが国のがん医療対策を検討する資料として活用されます。

さらに平成28年1月1日からは「がん登録等の推進に関する法律」による全国がん登録が施行されました。これは全ての病院と一部の診療所において、がんと診断された患者さんの情報を都道府県へ報告する制度です。集まった全国がん登録の情報は、都道府県におけるがんの動向の把握や原因の解明、地域のがん診療対策に利用されています。

従来、臓器別がん登録が各診療科で行われてきましたが、全国的に統一された標準登録様式を用いて院内がん登録を行うことにより、病院全体のがん患者さんの情報を全国の基準に従って把握することができるようになりました。

当院ではホームページ等でがんに関する様々な情報を提供しています。特に受診時のステージや主な治療法、ステージ別生存率などについて臓器ごとにまとめて「九州大学病院のがん診療」やパンフレットで公開しておりますので、ぜひご覧ください。

なお個人情報の取扱いについては、当院の個人情報保護方針や関係法令に基づき、細心の注意を払っております。

これからも当院のがん登録事業について、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。